靴に関する用語を説明します。

あ行

アーチ
かかとから土ふまずまでのラインのこと。
アッパー
一般的に甲革(履き口)部分のことですが、靴底を除く部分すべての総称にも用いられます。
市革
靴を後ろから見たときに、かかとの上部がバックシームにかぶさるように加工された革です。これがあることで、バックシームが切れることを防ぎます。ダイアナの靴は、原則としてこの市革を使用することが標準仕様となっています。
ウエッジソール
船底型とも呼ばれるくさび形ヒールの呼称です。かかとが高く、つま先に向かって低くなります。
裏革
表革の裏面に貼られる、足が触れる部分の革。「ライニング」とも呼ばれます。
エナメル
革の表面に合成樹脂を塗って光沢を出した素材。
オーストリッチ
ダチョウの革です。丸く隆起した模様と丈夫な素材が特徴。
オープンパンプス
履き口以外にも、トゥやサイドに穴のあいている、サンダルに近いデザインのパンプス。