黒の色味へのこだわりと
made in JAPANのクオリティーの高さ

近年ファッションの多様化は加速しており、
年々トレンドカラーの移り変わりが
激しくなっています。


このような背景の中ですが、
ダイアナは、時代の変化に流されない
「凛とした」美しさの象徴として
「黒」の表現を再度見直そうと考えました。

ぜ、

「黒」は、ファッションを
引き立たせる基本であり
トレンドに関係なく
最も需要のあるカラーです。


ダイアナは改めて基本に立ち返り
「漆黒」の美しさを提案する為に
シルキー※という素材に注目し、
革の開発を行うことにしました。

理想の「漆黒」(=ダイアナブラック)の
開発は
メーカー、革問屋、
タンナー様のご協力をいただき
入念に色味の調整を行いました。


そして3年の時を経て
ようやく完成させることが出来ました。

※シルキーとは、羊などの革の裏面を起毛させた
スウェード素材の中でも
きめの細かいシルクのような
光沢感のあるものを指す呼称です。

D I A N B L A C K

ダイアナブラックは
日本国内のタンナーで原皮を革に加工し、
染色作業を行い仕上げています。
革は天然素材の為、
一つとして同品質のものがなく
染色に均一性を持たせるのは
非常に困難な作業になります。

その為、こだわりの「黒」を安定して
表現するためには、
熟練の職人技が不可欠です。
「ダイアナブラック」は
その技術に支えられ、
限りなく均一で深みのある
「漆黒」を表現しています。
そして染色を丁寧に繰り返すことで、
長く美しい「漆黒」が
保たれるように仕上げています。

2024年秋冬のシーズンより
ダイアナのアイデンティティーである
エレガンスの商品を中心に
ダイアナブラックを展開し、
今後様々なデザインに拡大していく予定です。


ダイアナの
「黒の色味へのこだわり」と
「made in JAPANのクオリティーの高さ」に
共感していただき、
商品を購入していただけるとしたら
こんなに嬉しいことはありません。